ジーコさんに「勲章」をあげてほしいな

物でなくても、感謝の言葉だけでもいいので。
ジーコさんの采配がどこが間違っていたのか、僕にはよくわからないので、詳しい人に検討してもらいたい。それと、サッカー観を聞いていると、よくわかったり、納得できたりするのだけど、それも何か問題があったのか。
柳沢選手のシュートミスは、次に起こる事態を読んで備えていなかったというのが一番問題。第二戦、第三戦でも勝つチャンスはあった(それがサッカー)。しかし、第一戦を落としたことが、一次リーグ敗退に大きく影響した。引き分けが選べない、守備的に行くか、攻撃的に行くか選べない。得点を狙うサッカーをするしかない、となれば、相手チームから作戦を読まれて、隙を突かれ、著しく不利になる。だから、第一戦を落としたのが痛かった。
僕が見ていても、日本、弱いな、オーストラリア、強いな、という感じがしたから、勝ったら申し訳ないような感じだった。それでも勝ってうれしいんだろうか。勝てばいいってもんじゃないと思ったりする。チェコだと、ネドベド選手が頑張っていたから、勝ったら僕もうれしいと思った。僕は後ろのほうの選手の働きがもうひとつわからないので、中田英選手が頑張っているのが理解できたら、日本も勝てたらうれしいと思ったかもしれない。
選手と監督とはチームであり、一体であるから、どちらが悪いとはいえないが、戦略や選手交代などについては、私に責任がある。個々人の力不足は否めないが、選手はよくやったと思う。(このくだりを思い浮かべていると、涙が出てきた)(※資料がないので、正確に再現できていないかもしれない)
この世代は日本のサッカーを変える可能性があったが、できなかったことが寂しい。元々力不足であったし、負けたからといって、身についたものはなくならないので、努力が無に帰すわけでないと思うけど、こういう考え方らしい。ジーコさんが現役時代、(厳しいディフェンスで消耗戦をする)ヨーロッパサッカーに対して、見ていて楽しい攻撃サッカーの力を見せて広めていきたいと考え、ワールドカップを戦ったが、早い段階で敗退して、それができなかった、という経験があるらしい。(ロナウジーニョ選手も同じ路線ですね、そういえば)
われわれが望んだものとは違ったが、これがサッカーだ。
ジーコさんが、新しい本を出したら買おう。ビジネス書二冊と考えるサッカーを二冊持っているけど、考えるサッカーの3は、ずっと続いたらお金が続かないと思ってやめた。それを少し後悔している。
ジーコさんのキャリアに汚点が付いてしまった?(柳沢選手もだけど)それを考えると申し訳ない。今までずっと、いろいろ頑張ってきてくれたのに、最後がこれか、ということで。まだチャンスはある。ジーコさんが生きている間に、国際大会でいい結果を出してほしい。
ジーコさんがブラジルという国を大切に思う気持ち(本当に深い)と、ブラジルの選手がジーコさんを大切に思う気持ちが、僕にはよくわからないけど、そういうものが確かにあるみたいだ。
自分でなんとかしろ。状態のいい選手を入れて見守る。状態の悪い選手だけ入れ替える。
選手主導で、話し合いの場を設けたりできたことが、すごい収穫なんではないか。外国では、監督と喧嘩する選手をちらほら見かける。