2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

共通理解は作らないと元々ない、という共通理解

教科書的な話で。アメリカ(おそらく都市部)では、様々なバックグラウンドを持った人が混じり合って暮らしているので、初対面の人同士は、お互いに相手の生活習慣や感じ方考え方をさぐって、共通理解を作り上げる。一方、日本では、同質性が強いので、相手…

本と映画

インフルエンザ・ワクチンは打たないで! 母里啓子 双葉社クラムボン ライブツアー ドキュメンタリー たゆ たう−GOOD TIME MUSIC of clammbon− 梅田ガーデンシネマ (来年上映のため、まだ予定欄に出てないようです。) http://www.ka…

元気元町商店街のロゴ

がいいなと思って見たのですが、人の流れがあったので、写真を撮る暇がなく、帰ってインターネットを見れば出ているかな、と思ったら出ていないようです。残念。本当に元気になりそうな印象が出ていたのでいいなと思ったのです。イラストレーターの人の取材…

iGoogle

をトップページにしてみました。たくさんいろいろ表示されて楽しいです。カウントダウンとピンポイント天気予報が気に入っています。

シナリオと演技

精神世界系の本を読むと、人間は、生まれる前にどういう人生にするかというシナリオを書いてきているそうです。僕は、前から、、、生まれて生活技術を身につけて(パジャマを一人で着るとか、歯磨きができるようになるとか)、学校へ行って、就職して、異性…

ブログタイトルを変更してみました

「重箱の隅つつき日記」を「そろそろ自分も幸せになりたい日記」にしてみました。タイトルの言霊力で内容も変わるでしょうか。タイトルはわりとインスピレーションでやって来ます。ブログのサービスも変更しようと思ったのですが、とりあえず元のままにしま…

雑学3分間ビジュアル図解シリーズ よくわかる! 神社神宮 正木晃・監 PHP研究所

価値ある絵画

簡単なのは頭で想像したもの。どこかで見たものをアレンジ。そうではなく、価値があるものは、「実践」されたもの。そういう着想が何故か出てきましたので、書いておきます。紙なら紙の上で、実践を行い、成立しないものは削ぎ、成立したものだけを残す。そ…

一流の常識を破る2 「超一流」の勉強法 中谷彰宏 ファーストプレス 新姫路の町名 神戸新聞総合出版センター

生活の乱れを調整する手段をいくつか

生活のバランスが崩れてきた時に戻す手段をいくつか持っておかないと寝込むまで行って、やっと戻ってこれることになってしまいます。「ロング・グッドバイ」を見ていると、フィリップさんもいくつか手段を持っていることがわかります。その一つは詰めチェス…

また会う日まで 上下 ジョン・アーヴィング 新潮社 少年フィデル フィデル・カストロ トランスワールドジャパン とらのしっぽが明かす岡田の法則 改発博明 洋泉社 高学歴ワーキングプア 水明昭道 光文社新書 最高学府はバカだらけ 石渡嶺司 光文社新書 科学…

らふたしアナベル・リイ総毛立ちつ身みかりつ 大江健三郎 新潮社 ●泣き虫ハァちゃん 河合隼雄 新潮社 柳美里不幸全記録 新潮社 大前流心理経済学貯めるな使え 大前研一 講談社 憲法押しつけ論の幻 小西豊治 講談社現代新書 日本国憲法制定の系譜 原秀成 日本…